和良川クリーンアップ作戦

日曜日の朝、河原を歩きながら一緒にお掃除しませんか?
4月中旬に稚鮎放流を控える和良川の河原を清掃します。日本一の鮎、蛍、オオサンショウウオなどが育つ和良川の河原に落ちている空き缶、プラスチックごみなどを回収して、景観を綺麗に保つとともに生き物の生息環境を整えます。
<日時>
3月28日(日曜日)
※小雨決行
<スケジュール>
旧役場駐車場に9時集合
11時終了予定
13:30から蛍の幼虫を調査する会があります。ご興味のある方はその旨をご連絡ください。
<持ち物>
マスクの着用をお願いします。
火ばさみ、軍手をお持ちください。(お持ちでない場合は貸出しできます。)
小雨時はカッパなどの準備をお願いします。注意事項
<感染症対策>
活動前
・活動前に検温を行います。37.5℃以上の方にはご参加いただけません。
・マスクの着用をお願いします。持っていない場合は、活動前にお渡しします。マスクは鼻まで覆えるもののみとします(フェイスシールド、マウスシールドは不可)。
・活動は、ビブス、軍手の着用とトングの使用をお願いします。全て活動前にお貸しします。
・分別の際などごみを直接触る際は、軍手の上にビニール手袋を重ねてから触るようにしてください。
活動後
・活動後には必ず手を洗うか、消毒をしてください(消毒液の用意があります)。
・活動後の交流会は控えるようにしてください。
案内人

和良川を守る会
集合場所
旧和良村役場駐車場
〒501-4511
岐阜県郡上市和良町下洞1056-1
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
和良川を守る会事務局(和良おこし協議会内)担当:中島
0575-77-2277
office@waraokoshi.com
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2021/03/28(日) 09:00 〜 11:00
- 予約開始
- 2021/02/26 09:00
- 予約終了
- 2021/03/26 16:00
- 定員
- 1 / 20 人
- 備考
-
- ①氏名②年齢③性別④住所⑤携帯電話番号⑥メールアドレス※緊急の連絡にも使用しますので、確実に受け取れるものでお願いします。※複数人で参加される場合には、それぞれの情報をご記入ください。
-
おすすめプログラム
七夕の、たなぼた!
空き家拝見ツアー
- 7/7(終)
楽しみながら学ぶ伝統
ろうけつ染め体験教室 in 和良町
- 3/4(終)