鼻笛でサンタを呼ぼう



鼻笛の聖地和良で、焚火を囲みながらクリスマスソングを奏でませんか?クリスマスが近づいてきているこの夜、郡上市和良町に集合して、みんなでクリスマスソングを鼻笛で演奏します。鼻笛初心者の方も大歓迎!休憩時間には焚火を囲みながら温かいスープで体を温めます。
【日にち】
12月19日(土曜日)
※雨天決行
【集合場所】
和良おこし協議会施設「わらおこし」
岐阜県郡上市和良町下洞554
【定員】
20名 ※遂行最低人数5名
【参加費】
2,500円
【服装、持ち物】
温かい服装、カイロ、懐中電灯、マイカップ、タオル、(持っている方は)鼻笛、楽器
【スケジュール】
15:00 受付開始(鼻笛をご購入いただけます。500円~)
15:30 鼻笛の練習開始
17:00 焚火を囲みながら軽食(パン、スープなどを提供します。)
18:00 自主練習
18:30 演奏
19:00 解散
【候補曲目】
きよしこの夜
ジングルベル
赤鼻のトナカイ
あわてんぼうのサンタクロース
注意事項
①夜間、屋外での開催となりますので、防寒対策は万全に暖かい服装でお越しください。
②お子様連れで参加される場合はお子様の安全に十分ご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスの感染予防を図るため、拠点施設「わらおこし」では以下の対策を行っています。
どうぞご理解とご協力をお願いします。
◯入り口では設置してある消毒液で手の消毒を行ってください。
◯マスクの着用をお願いします。
◯参加者同士など、人との距離を確保してください。
◯トイレ使用後は石鹸で手洗いを行い、備え付けのペーパータオルをご使用ください。
◯ごみはご自身でお持ち帰りいただき、処分してください。
案内人

<モスリン>
大学時代は予備校当時の仲間と共にPP&M、ブラザース・フォーなどのコピーを中心にPP&Mスタイルでのバンド演奏。一方、四谷駅前の某教会で聖歌隊活動を行っていました。 (副指揮者、兼テナー、兼バス、兼時々はアルトまで)就職と共に演奏から遠ざかり30年近くたった2001年2月。東松山の某氏に誘われ、音楽活動を再開しました。
その後少しずつ活動の幅を広げ、都内、埼玉を中心に弾き語りでのライブ活動を行うようになって居ました。誘われれば、沖縄から東北へも出かけて演奏しています。
その後、2007/4月に入手したノリス・アピート(鼻笛)に魅了され 日本でも数少ないプロ鼻笛演奏家として鼻笛普及活動を中心に演奏活動もしています。地元の方たちを中心とする鼻笛教室も開催しています。
集合場所
和良おこし協議会
〒501-4511
岐阜県郡上市和良町下洞554
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
和良おこし協議会 担当:中島
岐阜県郡上市和良町下洞554
電 話:0575-77-2277
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2020/12/19(土) 16:00 〜 19:00
- 予約開始
- 2020/11/11 09:00
- 予約終了
- 2020/12/14 17:00
- 料金
- 2,500円
- 定員
- 4 / 20 人
- 最少催行
- 5人
- 備考
-
①氏名②年齢③性別④住所⑤携帯電話番号⑥メールアドレス※緊急の連絡にも使用しますので、確実に受け取れるものでお願いします。※複数人で参加される場合には、それぞれの情報をご記入ください。