STEP2-3 超実践的!オンライン相談・セミナー運営のツボ

新型コロナウイルス感染症の影響で、様々なイベントや移動が制限されている現在だからこそ、ピンチをチャンスに変えませんか?
*****************
●遠くにいながらにして、地域の魅力を伝えたい
●全国規模のオンライン移住相談会で、他の地域と差をつけたい
withコロナの時代に求められるオンラインスキルのツボを伝授!
*****************
どんな機材を揃えるの?
どんなソフトを、どのように使えばいいの?
といった基本的なことから、
どんなふうに流れを構築するの?
どんなふうにファシリテーションをするの?
という応用編まで、実例を交えながら超実践的な手法をお伝えします。
お申込頂いた方には事前にzoomミーティングのマニュアルを進呈します。
オンラインセミナーなどに馴染みのない方も是非お気軽にご参加ください。
このセミナーは「岐阜県移住交流体験プログラム情報発信事業」の一環で、受託者であるNPO法人ORGANが実施しています。
*****************
●遠くにいながらにして、地域の魅力を伝えたい
●全国規模のオンライン移住相談会で、他の地域と差をつけたい
withコロナの時代に求められるオンラインスキルのツボを伝授!
*****************
どんな機材を揃えるの?
どんなソフトを、どのように使えばいいの?
といった基本的なことから、
どんなふうに流れを構築するの?
どんなふうにファシリテーションをするの?
という応用編まで、実例を交えながら超実践的な手法をお伝えします。
お申込頂いた方には事前にzoomミーティングのマニュアルを進呈します。
オンラインセミナーなどに馴染みのない方も是非お気軽にご参加ください。
このセミナーは「岐阜県移住交流体験プログラム情報発信事業」の一環で、受託者であるNPO法人ORGANが実施しています。
注意事項
意見交換会にはオンラインアプリ「zoom」を利用します。
広く多地域の現状を共有するためご参加は【1団体1名様】でお願いいたします。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
広く多地域の現状を共有するためご参加は【1団体1名様】でお願いいたします。
案内人

蒲 勇介(NPO法人ORGAN)
「NPO法人ORGAN」の理事長として、長良川流域をつなぐ観光まちづくりに取組むとともに、県内の移住交流体験プログラムの情報発信を行うなど、移住定住のコーディネーターとしても活動。
「NPO法人ORGAN」の理事長として、長良川流域をつなぐ観光まちづくりに取組むとともに、県内の移住交流体験プログラムの情報発信を行うなど、移住定住のコーディネーターとしても活動。
集合場所
岐阜市
意見交換会にはオンラインアプリ「zoom」を利用します。
参加お申込を頂いた方に別途URLを通知します。
申し込み・問い合わせ先
[お申込]本ページ上よりお申し込みください。
Classcaへのご登録がまだの方はこちらから
https://classca-gifu.net/users/sign_up
[お問合せ]
NPO法人ORGAN 担当:蒲・淺野
asano_s@onpaku.asia/058-269-3858
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2020/08/04(火) 13:30 〜 15:30
- 予約開始
- 2020/07/13 17:00
- 予約終了
- 2020/08/04 09:00
- 定員
- 13 / 30 人