はざこ探検隊



岐阜県郡上市和良町で「オオサンショウウオ」を探しに行く探検隊に参加しませんか?
国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオは、和良町では「はざこ」と呼ばれ、多くの個体が和良川に生息しています。岐阜大学の向井先生を講師に招き、「はざこ」の秘密についてお話を聞いた後、和良川で「はざこ」を探します。遠い昔から姿を変えず、愛嬌のある「はざこ」。もし見つけられれば、すごいかも!
【定 員】
20名 最小遂行人数5人 ※5人に満たない場合は中止となる場合があります。予めご了承ください。
【参加費】
お一人さま 2,000円
【開催日】
令和2年8月22日(土)
※少雨決行。 荒天時、増水時など状況により中止となる場合があります。
【服 装】
濡れたり汚れても良い服 ※水着など
【持ち物】
着替えの服、飲料水、水中眼鏡、帽子、川に入れる履物(マリンシューズ・濡れてもいい運動靴など)、タオル
【当日のタイムスケジュール】
午前
9時30分 受付開始
10時00分 オオサンショウウオについての勉強会(30分)
10時30分 観察(和良川公園オートキャンプ場)自家用車移動
11時30分 現地解散
午後
14時00分 受付開始
14時30分 オオサンショウウオについての勉強会(30分)
15時00分 観察(和良川公園オートキャンプ場)自家用車移動
16時00分 現地解散
注意事項
①オオサンショウウオは特別天然記念物です。
※手を触れたり、突いたり、引っぱったりすることは法律で禁止されています。
②水辺での開催となりますので、着替えやタオルをご用意ください。
※また、保護者の方はお子様の安全に十分ご注意ください。
③水中眼鏡、帽子、飲料水、クーラーボックスなど各自でご用意ください。
④少雨決行、荒天時や増水時は川に入っての観察は中止となる場合があります。
※和良歴史資料館で飼育されているオオサンショウウオの観察となります。
⑤自然に生息するオオサンショウウオなので、発見できない場合もあります事を予めご了承ください。
⑥お昼に和良鮎を召し上がりたい方は、お食事処のご案内もさせていただきますのでお申し付けください。
------------------------------------------------------
新型コロナウイルスの感染予防を図るため、当施設「わらおこし」では以下の対策を行っています。どうぞご理解とご協力をお願いします。
<「わらおこし」ご利用時のお願い>
◯入り口では設置してある消毒液で手の消毒を行ってください。
◯マスクの着用をお願いします。
◯参加者同士など、人との距離を確保してください。
◯トイレ使用後は石鹸で手洗いを行い、備え付けのペーパータオルをご使用ください。
◯ごみはご自身でお持ち帰りいただき、処分してください。
案内人

和良おこし協議会は30名ほどの市内外から集まる有志の住民グループで構成され、ふるさと和良町の楽しい地域づくりを目標にしております。

集合場所
和良おこし協議会
〒501-4511
岐阜県郡上市和良町下洞554
申し込み・問い合わせ先
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2020/08/22(土) 09:30 〜 11:30
- 予約開始
- 2020/07/10 00:00
- 予約終了
- 2020/08/21 12:00
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 9 / 20 人
- 最少催行
- 5人
- 備考
-
①氏名②年齢③性別④住所⑤携帯電話番号⑥メールアドレス※緊急の連絡にも使用しますので、確実に受け取れるものでお願いします。
※複数人で参加される場合には、それぞれの情報をご記入ください。
第2回
- 実施日時
- 2020/08/22(土) 14:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2020/07/10 00:00
- 予約終了
- 2020/08/21 12:00
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 12 / 20 人
- 最少催行
- 5人
- 備考
-
①氏名②年齢③性別④住所⑤携帯電話番号⑥メールアドレス※緊急の連絡にも使用しますので、確実に受け取れるものでお願いします。
※複数人で参加される場合には、それぞれの情報をご記入ください。