暮らしの道具。ばあちゃんに習うミニホウキづくり
■1回目:ワラでつくるミニホウキづくり■
くらしの道具を自分で作りませんか?
稲わらは、縄や、せがみの、御座、敷物など生活道具としてたくさん使われていました。その稲わらからニゴという主茎をとりだし、束ねてホウキをつくります。窓のさんや小さなゴミのさっと掃き掃除に重宝しますよ。
■2回目:ホウキモロコシでつくるホウキづくり■
くらしの道具を自分で作りませんか?
稲わらは、縄や、せがみの、御座、敷物など生活道具としてたくさん使われていました。その稲わらからニゴという主茎をとりだし、束ねてホウキをつくります。窓のさんや小さなゴミのさっと掃き掃除に重宝しますよ。
■2回目:ホウキモロコシでつくるホウキづくり■
ホウキモロコシの実をしごき、束ねてホウキをつくります。
掃き心地は抜群のしなやかさがあります。
冬から春へ、ココロもお部屋も手づくりホウキですっきりしませんか。
注意事項
持ち物:剪定ばさみ、あればペンチ、軍手、お弁当(ランチ注文できます:別途500円)
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
案内人

NPO法人まめに暮らそまい会チクチククラブ
「まめに」は、この地域で「元気に」を表わすことば。
「まめに」は、この地域で「元気に」を表わすことば。
福祉支援や育児支援を行いながら、雑貨などを手作りして、30代から80代の方まで世代を超えた交流を図っています。
集合場所
ふれあいセンターまめの木
〒509-8231
岐阜県恵那市中野方町2339−13
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
NPO法人まめに暮らそまい会チクチククラブ
担当:大江純恵
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2018/01/18(木) 10:00 〜 14:00
- 予約開始
- 2017/10/31 11:29
- 予約終了
- 2018/01/11 17:00
- 料金
- 1,500円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
ワラでつくる会です
お茶お菓子付き
第2回
- 実施日時
- 2018/02/01(木) 10:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2017/10/31 11:29
- 予約終了
- 2018/01/25 17:00
- 料金
- 2,500円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
ホウキモロコシでつくる会です
お茶お菓子付き